DKSHジャパン株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:石原 滋)は、1774年から続くイタリアの老舗ステーショナリーブランド「ピナイダー」の新モデル『アバターURデモ』と『フォージドカーボン』を2020年9月2日より三越日本橋本店1F、および伊勢丹新宿店本館 5Fの「ピナイダー」コーナーで、9月5日頃より全国の百貨店、および筆記具専門店で発売いたします。
プレスリリース
『アバターUR デモ』(UR=ウルトラレジンの略)は、衝撃・温度・油分・電気・紫外線などに対する非常に高い耐久性を有する樹脂を素材に使用したピナイダー筆記具コレクションのエントリーモデルであるアバターURシリーズの新製品で、そのスケルトンボディが特徴です。作り手の遊び心が満載の最新鋭テクノロジーとレトロな見た目の両方を備えた『アバターUR デモ』には、アバターURシリーズの特長である接着剤を一切使わずに組み立てるパーツ設計が適しており、透明色を際立たせるためにパーツの内側の研磨により一層の手間と時間がかけられています。この透明感を損なわずに美しい状態でお使い頂けるよう、すべての「アバターURデモ」の万年筆には、インク吸入補助ツール「Pineider シュノーケルフィラー」を、日本限定の特別仕様として付属しています。
また、『フォージドカーボン』は、筆記具界の革命児として業界内では広く知られ、現在はピナイダーの筆記具部門責任者であるDante Del Vecchioの新たな挑戦です。フェラーリ for Formula 1などのハイテク素材を開発するカーボンドリーム社とピナイダーの協業で新たに生み出されたフォージドカーボンを使用した初めての筆記具(万年筆)が『フォージドカーボン』で、今回限定888本で生産されました。
カーボンはその軽量で丈夫な特性から、従来はファイバーとレジンを編み込んだシート状に加工して活用されてきましたが、加工できる形状に限界がありました。フォージドカーボンは粉砕したカーボンにレジンを混ぜ、高熱を加えた後に圧力をかけて成型する手法で、微細で複雑な成型を可能にしながら、強度が増しました。フォージドカーボンはFormula 1クラスのレーシングカーや高級時計、高級ゴルフクラブなどに使用されています。
■『アバターURデモ 』商品情報
商品名 価格(税別)
アバターURデモ アンバー 万年筆(F/M) ¥22,000
アバターURデモ スカイブルー 万年筆(F/M) ¥22,000
アバターURデモ クリア 万年筆(F/M) ¥22,000
アバターURデモ ワインレッド 万年筆(F/M) ¥22,000
アバターURデモ アンバー ボールペン ¥18,000
アバターURデモ スカイブルー ボールペン ¥18,000
アバターURデモ クリア ボールペン ¥18,000
アバターURデモ ワインレッド ボールペン ¥18,000
■『フォージドカーボン 』商品情報
商品名 価格(税別)
フォージドカーボン 万年筆(EF/F/M/B) ¥130,000
本件に関するお問合せ:
DKSHジャパン株式会社 消費財事業部門 酒井久美子
Phone 03-5441-4517 / kumiko.sakai@dksh.com
一般のお客様お問合せ先:
DKSHジャパン カスタマーサービス 03-5441-4515(土日祝日を除く10:00-17:00)
DKSHジャパンに関するお問合せ先:
DKSHジャパン株式会社 コーポレート・コミュニケーション 牧
Phone 03-5730-7342 / asuka.maki@dksh.com
ピナイダー社について
1774年イタリアの芸術の都フィレンツェでドイツ系の血筋を引くフランチェスコ・ピナイダーにより創業。街の中心地に富豪や著名人に向けたオリジナルのステーショナリーや印刷物の制作を手掛けるショップを開店しました。手彫りによる家紋の入ったレターセットやカードなどが有名で政治家や文化人などが顧客に多く名を連ねていました。近年もヨーロッパやアメリカの俳優や歌手などの芸能関係者、政治家、ファッションブランドなどから愛されています。革小物や筆記具も手掛け、Made in Firenzeにこだわり、多くをフィレンツェの工房での手作業にて生産しています。2017年にフィレンツェ、ローマに続き、ミラノにブティックを建設中です。
DKSH ジャパンについて
DKSHジャパン株式会社は、世界36のマーケットに850拠点を有するスイスのグローバル企業「DKSHグループ」の一員です。1865年(慶応元年)に横浜で創業した「シイベル・ブレンワルド商会」を源流として、2015年に創業150周年を迎えました。
現在、DKSHジャパンは「消費財事業部門」、「生産資材事業部門」、「テクノロジー事業部門」の3つの事業部門を展開しています。消費材事業部門は、スイス時計「オメガ」や「モンディーン」などを日本に伝え広めるなど、高性能のスイス時計や筆記具の輸入取扱いとして長い歴史と経験を有しており、現在もモーリス・ラクロアなどの高級時計、ファーバーカステルやラミーなど歴史ある高品質の筆記具を扱っています。