DKSH ジャパン株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:石原 滋)は、オーストラリアのライフス タイルブランド Bellroy(ベルロイ)の POP-UP ストアを 2020 年 8 月 20 日(木)より銀座 伊東屋 G.Itoya にて期間限定でオープンいたします。
プレスリリース
2010 年にオーストラリアのメルボルンで創業されたベルロイは圧倒的なコンパクトさ、スリムさが特徴的な革小物やバッグを中心に展開するブランドです。環境と社会に配慮し、企業活動を行う「B コーポレーション」の認定を受けたベルロイは、レザーはすべてエコレザーを用い、2019 年には再生ペットボトルを使用したシリーズを発売するなど、積極的にサステナブルな社会の実現に貢献しています。
【ベルロイ POP-UP ストア】
日時 : 2020 年 8 月 20 日(木)~9 月 14 日(月)
場所 : 銀座伊東屋 G.Itoya 1 階 銀座通り側
展開製品 : 銀座伊東屋限定バックパック、財布やカードケースなどのレザーアイテム、バッグ類、テレワーク商品等
購入特典 : バッグをお買い上げの方には特製ピンバッジを、バッグ以外をお買い上げの方には、特製ステッカーを差し上げます。
今回の POP-UP ストアのテーマは二つ。まず今年で創業10周年を迎えたベルロイが発表する記念コレクション「Apex Collection」の中から、Apex バックパックを銀座 伊東屋 G.Itoya 限定として発売いたします。
「これまでずっと作りたいと夢見ていたバッグがついに完成しました。ベルロイならではの近未来的、かつ実験的なアプローチと、10年間培ってきたデザインが凝縮された、さまざまな環境に対応できる逸品です」と、ベルロイ創業者兼デザイナーの Andy Fallshaw は述べています。
また、もうひとつのテーマである「テレワークアイテム」も展開いたします。考え抜かれたデザインを持つワークアクセサリーを多く取り揃えたベルロイは、在宅勤務からカフェなどでの作業まで、すっきりとしたデザインでスムーズなワークライフを叶えます。
本件に関するお問合せ:
DKSH ジャパン株式会社 消費財事業部門 蘇瑩 (ソ・ケイ)
Phone 03-5441-4517 / kei.so@dksh.com
一般のお客様お問合せ先
DKSH ジャパン カスタマーサービス
Phone 03-5441-4515(土日祝日を除く 10:00-17:00)
DKSH ジャパンに関するお問合せ先
DKSH ジャパン株式会社 コーポレート・コミュニケーション 牧あすか
Phone 03-5730-7342 / asuka.maki@dksh.com
ベルロイ社について
2000年初頭、デザインを専攻する学生だった Hadrien Monloup と Andrew Fallshaw が日常生活に必要なものを無駄なくスリムに持ち運ぶことのできる財布の開発を開始。デザインと機能性、シンプリシティへの探求は止むことがなく、2010年にオーストラリアのベルズビーチでベルロイを創業しました。現在は、ウォレットやカードケースをはじめとする革小物のほか、バッグ、ワークアクセサリーなど、必要なものをより良く持ち運ぶためのツールを幅広く展開しています。ブランド名はオーストラリア第二の都市・メルボルンおよびその近郊の地名、ベルズビーチとフィッツロイに由来しています。ベルズビーチは世界有数のサーフィンスポットで、一方のフィッツロイは流行に敏感な人々が暮らすアートとカルチャーの発信地です。自然を満喫する「海」と刺激を得る「街」とを行き来するように、日常を自由に、より活発に生きる人々へ向け、メルボルン流ストレスフリーのライフスタイルを提案しています。
DKSHジャパンについて
DKSHジャパン株式会社は、世界35のマーケットに 850拠点を有するスイスのグローバル企業「DKSH グループ」の一員です。1865 年(慶応元年)に横浜で創業した「シイベル・ブレンワル
ド商会」を源流として、2015年に創業150周年を迎えました。
DKSH グループは、アジア諸国に強固なネットワークとブランド力を持ち、ビジネスパートナーに新規および既存市場でビジネスの拡大と利益をもたらす「マーケットエクスパンションサービ ス」のリーディングカンパニーであり、DKSHジャパンはその中核を担っています。
現在、DKSHジャパンは「消費財事業部門」、「生産資材事業部門」、「テクノロジー事業部門」の 3つの事業部門を展開しています。消費材事業部門は、スイス時計「オメガ」や「モンデ ィーン」などを日本に伝え広めるなど、高性能のスイス時計や筆記具の輸入取扱いとして長い歴史と経験を有しており、現在もモーリス・ラクロアなどの高級時計、ファーバーカステルやラミ ーなど歴史ある高品質の筆記具を扱っています。